平成24年度決算報告

平成24年度決算報告

平成25年5月29日(水)に開催された理事会ならびに評議員会において、学校法人江戸川学園の平成24年度決算(案)が承認可決されました。ここに本学園の1.財産目録、2.貸借対照表、3.資金収支計算書、4.消費収支計算書を掲示いたします。
平成24年度における江戸川学園の新たな動きとして、まず、江戸川大学においては教育環境の充実が欠かせないと考えており、24年度において ①.大学研究棟・大学講義棟空調機更新 ②.防災井戸(地下水膜ろ過システム)設置 ③.学生カルテシステム導入・学習支援システム更新 等の整備が推進されました。また、平成26年4月に新学科「こどもコミュニケーション学科」の新設を準備中です。江戸川女子中学・高等学校においては、23年度から着工した創立80周年記念の新講堂・体育館の建設が引き続き進行しています。江戸川学園取手中・高等学校においては、21年度から、従来の「70分授業体制」を変更し、「70分授業」の特徴を発展させた「100分授業」や「110分授業」(高2・高3)を組み入れると共に、土曜日を原則隔週登校にする等、以前にも増して「授業を第一」とした学習指導体制を定着させました。その結果、平成25年度大学進学実績においても、東京大学13名(現役合格者10名)、京都大学2名合格、筑波大学医学部4名、慶應義塾大学医学部1名を含め国公立大学医学部20名合格、早稲田大学76名、慶應義塾大学51名合格等、顕著な実績となりました。また、平成26年4月を目指し「江戸川学園取手小学校(仮称)」の開校準備が着々と進んでおり、茨城県初の小・中・高12カ年一貫教育校が実現する予定です。江戸川大学総合福祉専門学校においては、4学科体制を維持するとともに、引き続き、キャリア教育の一環として、社会福祉士の養成、国の離職者対策政策にかかる職業訓練生の受け入れや福祉現場の人材育成にかかる「介護職員初任者研修」等を行っています。
この様な活動の中で、平成24年度決算の概要について説明致します。まず、収入の大半を占める学生生徒等納付金収入については、取手中・高で前年度比13百万円増加しましたが、大学で150百万円、専門学校で13百万円減少したことから、学園全体では150百万円減少の4,827百万円を計上しました。補助金収入は女子校で21百万円増加しましたが、大学で22百万円、取手校で69百万円減少したこと等により学園全体で70百万円減少の1,078百万円を計上、その他の収入においては、寄付金収入が55百万円(32百万円減少)、資産運用収入が91百万円(7百万円減少)、事業収入が167百万円(5百万円減少)、退職金社団等交付金が168百万円(23百万円増加)となり、その結果、帰属収入全体としては、6,512百万円を計上、前年度比278百万円の減少となっております。一方、支出面につきましては、人件費が学園全体で前年度比37百万円減少の3,510百万円を計上しました。教育研究経費は1,910百万円となり61百万円の減少となりました。次に、管理経費は632百万円とほぼ前年度並みとなりました。その他経費では、女子中・高において前年度に計上されたクラブハウス・講堂建替えに伴う建物処分差額92百万円がなくなった為、人件費、教育研究経費、管理経費、その他経費を合わせた消費支出合計額は175百万円減少の6,128百万円となりました。この結果、帰属収入から消費支出合計額を差し引いた帰属収支差額は384百万円の黒字を計上しました、基本金組入額は813百万円となり、最終的に、当年度消費支出超過額は429百万円となりました。以上が平成24年度決算の概要です。